アトリコナゴヤ⑥番外編「乗り継ぎに便利なだけじゃない、金山カルチャーの魅力を一緒に掘り出しませんか?」 – 谷口裕子(クリエイティブ・リンク・ナゴヤ 副ディレクター) | つながるコラム | クリエイティブ・リンク・ナゴヤ

アトリコナゴヤ

パイロット事業

インタビュー

2025.10.24

アトリコナゴヤ⑥番外編「乗り継ぎに便利なだけじゃない、金山カルチャーの魅力を一緒に掘り出しませんか?」 – 谷口裕子(クリエイティブ・リンク・ナゴヤ 副ディレクター)

クリエイティブ・リンク・ナゴヤがこの度スタートする特集記事「アート・リコメンド・ナゴヤ(アトリコナゴヤ)」は、名古屋をもっと楽しむための文化芸術ガイドです。芸術の秋、「国際芸術祭あいち2025」も開催される本年は、名古屋でもさまざまなアートイベントがめじろおし!その中で何を観に行こうか迷っているあなたに、その道のプロフェッショナルの方々が、美術・音楽・舞台などから推しのイベントをリコメンドします。

 

今回は、クリエイティブ・リンク・ナゴヤの副ディレクター谷口による番外編です。

 

 

谷口裕子 プロフィール

名古屋市出身。SPAC-静岡県舞台芸術センターにて演劇の制作業務に従事。その後アッセンブリッジ・ナゴヤ、NPO法人芸術公社、国際芸術祭「あいち2022」等でコーディネーターを務める。2024年4月より現職。

 


 

クリエイティブ・リンク・ナゴヤではパイロット事業として、まちづくりや様々な分野の担い手の方と文化芸術の可能性を広げる取り組みを実施しています。昨年からは、新たな劇場の計画など大規模な再開発が予定されている金山エリアで活動しており、今年はこの地域で独自のカルチャーを発信している飲食店やスペース等の皆さんと、金山の街・人・文化を掘り起こすメディア&プロジェクト「MINED&MIND(by Art Link Kanayama)」を実施します。

各イベントの詳細、チケットの購入等については、MINED&MIND(by Art Link Kanayama)のウェブサイトでご確認ください。

 

私のリコメンド1

MINED&MIND KICK OFF TALK&DJ PARTY〈公開型編集会議①〉

会場|Callejera STAND GARAGE(中区金山1丁目13-6 1F)

日程|10月28日(火)19時~22時

料金|1,000円(19歳以下500円)※1ドリンク付き

ウェブサイト|https://minedandmind-kanayama.com/events/230.html

※参加にはチケットが必要です。チケットの購入はこちら

「MINED&MIND」最初のイベントは、金山のカルチャースポットの店長さんたちと、まちづくりに取り組む方々、計8名にお集まりいただき、金山の文化について語り合うトークイベントです!
金山が今後どのように変化していくのか、市の担当の方から計画を伺い、金山の「今」と「これから」そして「文化」について意見を交わします。トークの後は、DJによる音楽ありの交流タイム。登壇者も来場者も含め、集まったみなさんと金山についてお話しできたらと思っています。会場はインテリアもかっこいいメキシコ料理店です。当日はフードやドリンクのオーダーもOKなので、トークも空間も楽しんでもらえたらと思います。

 

Callejera STAND GARAGE

 

関連記事
トピックス「金山のまちのニューメディア&プロジェクト「MINED&MIND」 始動!」
 

 


 

私のリコメンド 2

帰ってきた!親子二世代DJイベント「金山で降りたら Natural Movin’ 2025」

会場|金山ブラジルコーヒー (中区金山4丁目6−22 金山コスモビル 1階)

日程|11月3日(月・祝)18時~22時

「親子二世代DJ」というパワーワードが目を引く企画で、2015年以来3度目の復活開催になります。登場するDJは10代から70代まで!曲紹介を交えたプレイや、かっこいい選曲など、世代を超えて音楽に親しめるイベントです。会場の金山ブラジルコーヒーは、日中は自家焙煎珈琲を提供する喫茶店(ランチの定食も人気)、夜はライブハウスとして知られる金山を代表するカルチャースポット。金山カルチャーに触れるなら、ぜひ一度訪れてほしい場所です。
※普段は喫煙可能店ですが、イベントの際は禁煙となります。

 

金山ブラジルコーヒー

 


 

私のリコメンド 3

夜のブックショップBAR

会場|TOUTEN BOOKSTORE(熱田区沢上1-6-9)

日程|11月5日(水)19時~22時

「TOUTEN BOOKSTORE」はもともとコーヒーやビールも注文できて、ゆっくりと過ごせる書店なのですが、今回は近隣の居酒屋「ハコワレ」の店主・JPさんが出張バーテンダーとして登場。店主・古賀さんとともに一夜限りのバーを開店します!とはいえ、ただのバー営業ではなく、古賀さんがセレクトした書籍の一節がドリンクとともにランダムに提供されるという、ドリンク片手に本にも親しめるコラボ企画になっています。当日は占いの出店もあり。気軽にいらしてください。

 

 

TOUTEN BOOKSTORE

 


 

私のリコメンド 4

ハコワレDJ PARTY「BOOKED」

会場|ハコワレ(熱田区金山町1丁目17−7)

日程|11月5日(水) 19時~22時

古民家居酒屋「ハコワレ」では、お店ゆかりのDJが集うDJパーティーを開催します。店内は店主自ら手掛けたインテリアが個性的で、遊び心いっぱい。マネキンがあったり昭和なグッズが置いてあったりで、どんなお店だろう…?と、二の足を踏んでいた方もいるかもしれません(笑)。同時開催の「夜のブックショップ BAR」とのハシゴで、ファーストドリンクサービスの特典もあるので、この機会にぜひ足を踏み入れてみてください。
※普段は喫煙可能店ですが、イベントの際は禁煙となります。

 

ハコワレ

 


 

私のリコメンド 5

井本幸太郎個展「真理の山と庭」

会場|SPAZIO RITA/DUCT(中区伊勢山1-1-1 伊勢山ビル B-1)

日程|11月5日(水)19時~22時

「MINED&MIND」のイメージビジュアルを手掛けた作家・井本幸太郎さんの作品展です。「真理の山と庭」 というタイトルのもと、展示の内容は現在構想を重ねているところですが、最終日には「産業革命」(井本さんのパフォーマンス名義)と「vivian sui method」による即興セッションも。活版印刷機と木彫の作業音をサンプリングして展開される、美術と音楽を横断する独自のパフォーマンスは、ぜひ現場で目撃してほしいです。
※普段は喫煙可能店ですが、イベントの際は禁煙となります。

 

 

SPAZIO RITA/DUCT

 


 

私のリコメンド 6

数見亮平個展「Instrumental Reading’s」

会場|24PILLARS (中区金山3-4-16)

日程|11月16日(日)〜21日(金)

「vivian sui method」のメンバーでもある作家・数見亮平による作品展を、とてもおしゃれなカフェ/ギャラリー/スタジオの複合施設である24PILLARSで開催します。展示で使用する高さ2mほどに及ぶ展示用什器8体は、24PILLARS を運営するオーダーメイド家具専門の「DaLa木工」が制作。店内全体に展開される、数見さんと家具職人の勝崎さん(24PILLARSオーナー)のコラボレーションとも言える展示に期待です。

 

 

24PILLARS

 


 

私のリコメンド 7

CITY TALK&DJ PARTY feat. TSUBAKI FM〈公開型編集会議②〉

会場|Callejera STAND GARAGE

日程|11月26日(水) 19時~22時

「MINED&MIND」はプロジェクトであり、情報発信メディアでもあります。ウェブメディアとしてはまだまだこれからですが、現在、ライターやカメラマンなど、一緒に情報発信をしてくれるメンバーも募集中です。このトークでは、「MINED&MIND」をこれからどのように育てていくか、地域のカルチャー情報発信に取り組んできた先輩方をお招きして考えます。トーク後にはCallejera STAND GARAGE お馴染みの TSUBAKI FM名古屋市部のDJのみなさんに盛り上げていただき、「MINED&MIND」イベント期間の最後の夜を締めくくります。

 

 

Callejera STAND GARAGE

 


 

ナゴヤにコメント

鉄道3線が交差し、1日約48万人が利用する金山総合駅を有する金山エリア。市内では名古屋駅に次ぐ交通拠点ですが、駅を一歩出てまちへ行ったことはありますか?

金山というと「あまりイメージがない」「雑多な街」という印象もよく耳にします。しかし、昨年から金山で活動していると、気になるお店や居心地のいいスポットを見つけ、さまざまな人と出会い、話をするなかで、金山はとても懐が深くて多様な文化が息づく街なのだと知りました。そしてその文化を担う人々の存在こそ、名古屋にとっても大きな財産であり、貴重な地域資源だと実感しています。

今回「MINED&MIND」では、6店舗で7企画を実施しますが、どのお店も独自の文化を発信する魅力的な場所ばかりです。ぜひ1つ、2つ、3つと足を運んでみてください。その道中ではまた新たな出会いや発見があるかも知れません。今後もウェブで金山のカルチャーを発信していきますので、金山でお気にいりの「なにか」を見つけてもらえればうれしいです!

 


 

インスタグラム

アトリコナゴヤ(@arn_nagoya

名古屋の”行きたいアート”をプロがセレクト。美術・音楽・舞台の注目イベントをコメントつきでおすすめしています。