助成・支援
Grants & Supports
現在募集前
下記は募集要項の概要です。詳細についてはかならず募集要項PDFをご確認いただいた上で、ご申請ください。
1.趣旨
本助成は、文化芸術と様々な分野(観光、まちづくり、国際交流、福祉、教育、産業等)が連携する事業を支援します。アーティストやクリエイターの創造性が発揮できる場を拡張し、名古屋で文化芸術の担い手の育成と、質の高い芸術創造活動につなげることを目的とします。また、様々な分野の事業者や団体においても、アーティストやクリエイターの視点を取り入れることで、相乗効果や波及効果を生み出すこともねらいとしています。本助成では助成金の交付に加え、クリエイティブ・リンク・ナゴヤのスタッフが事業実施に関する相談支援等の伴走型支援を行います。
2.助成金額・助成率
3.採択予定数
社会連携活動助成 A:5件程度(うち継続プロジェクト1件程度)
社会連携活動助成 B:1件程度
4.助成の対象
(1) 対象者
以下のいずれかに当てはまる、申請事業を主催する個人または団体(団体の場合、法人格の有無は問わない)
(1)名古屋市内に在住・在勤している個人
(2)名古屋市内に所在地のある団体
(3)名古屋市内を主な活動拠点のひとつとしている個人または団体
(2) 対象となる活動
・次に該当する事業で、かつ広く市民に公開されるものであること
社会の幅広い分野の個人・団体が主体となり、文化芸術、観光、まちづくり、国際交流、福祉、教育、産業等の様々な分野のステークホルダーが連携して取り組む、美術・音楽・舞台芸術(演劇・舞踊等)・映像等を用いた公演・展示・アートプロジェクト・イベント 等で、申請者が主催するもの
(3) 対象となる活動の実施期間
2025 年 7 月 14 日(月)以降に開催し、2026 年 3 月 1 日(日)までに終了する活動
(4) 対象となる活動の実施場所
名古屋市内
5.募集概要
(1) 申請書類受付期間
2025年5月1日(木)~5月29日(木)最終日15:00
(2) 申請書類
下記書類を全てそろえ、期日までに提出してください。
|
企画に関するもの |
申請者に関するもの |
① 助成金交付申請書(第1号様式) ② 収支予算書(第2号様式) ③ 事業計画書・企画書(様式任意) |
④ 活動実績を示す資料 ⑤ 団体の定款またはこれに類する規約・会則 ※資料の様式等、詳細については募集要項を確認してください |
(3)申請書類ダウンロード先
このページ下部よりダウンロードしてください。
(4) 申請方法(5月1日より申請受付開始)
① このページ下部の「8.助成申請フォーム」のボタンより助成申請フォームへ進んでください。
② フォームにて必要情報を入力し、申請書類を添付した後、送信ボタンを押してください。
6.審査の流れ
(1) 一次審査(書類)
※ 審査結果は2025年6月13日(金)までにメールで通知いたします。
(2) 二次審査(プレゼンテーション面接)
一次審査通過者に対して、プレゼンテーション面接を行います。
・面接予定日
2025年6月26日(木)
・面接時間・会場
一次審査通過通知と併せて通知します。
・プレゼンテーション方法
事業計画書・企画書に沿って説明していただきます。審査員には印刷して配布しますが、PC及びプロジェクターを使用する場合は申請者ご自身で操作してください(機器は事務局で用意したものを使用します)。
7.事前相談会(対面・オンライン)
助成事業に関する相談会を開催します。詳しくはこちらのトピックス記事をご覧ください。
8.助成申請フォーム
![]() |
※5月1日(木)より申請可能です。
<注意事項>
※事前にすべてのPDFファイルをご準備ください。
※各書類のファイル名は募集要項PDF「12 (3)申請書類のファイル名について」に従い設定してください。
詳細は「2025年度CLN社会連携活動助成募集要項(PDF形式,877.37 KB)」をご覧ください。
2025年度CLN社会連携活動助成募集要項(PDF形式,877.37 KB)
助成金交付申請書_社会連携活動助成(DOCX形式,43.28 KB)
収支予算書_社会連携活動助成(XLSX形式,84.14 KB)